会社でサーバーを運用する場合、設置場所に困ることがあります。サーバーの設置場所にはいくつかの外せないポイントがありますが、社内サーバーの場合はセキュリティが一番のポイントです。外部から比較的容易に侵入できるようになっていると、社内の機密を物理的な手段でサーバーから持ち出されてしまう可能性があるわけです。では、社内に置く場所がないという場合、どこに置けばいいのかというと、一番いいのはハウジングサービスを使ってデータセンターに置くことです。
ハウジングサービスに申し込むと、データセンター内にあるラックを使うことができます。簡単にいうと、空きスペースを与えられるので、そこに機器を置くことができるのです。ただ、場所だけ確保できても回線がないと意味がないので、ハウジングサービスはラックのレンタルと回線がセットになっています。回線は、どれぐらいの帯域が確保されるかによって、いくつか種類があります。
一番安い回線の場合、一般家庭で利用されるインターネット回線同様に、100Mbps程度の回線をほかの契約者と共有することになります。高い回線は、必ずこのスピードは出るという保証がなされた回線を占有することができます。また、契約者が好きな回線を選んでデータセンターに引き込むことも可能です。では、トータルいくらぐらいでハウジングサービスを利用できるのかというと、もっとも安いプランの場合、サーバー一台分のラックスペースと共有回線を組み合わせて、月額5万円程度になるでしょう。