ラズベリーパイはARM系のCPUを積んだワンボードコンピューターですが、Windowsが稼働するバージョンも販売されるなど汎用性の高さと価格の安さで好評なコンピューターです。特にLinuxも動くことから特定の機能にとっかしたサーバーで利用されることが多くなっています。特定の機能としてはファイル共有、ウェブサーバー、音楽サーバーなどがありますが、特に注目されてきたのがリモートアクセスです。VPNを利用して構築されることが多いのですが、中でもSoftEtherを利用するケースがふています。
VPNは離れた場所からのコンピューターを安全につなげてくれますが、各種暗号化やファイアウォール機能が重要です。OpenVPNが利用されるケースが多かったのですが、暗号化のレベルが低かったこと、通信速度が遅いことなどもあってSoftEtherVPNへの転換が行われてきています。SoftEtherVPNは有料アプリケーションでしたがオープンソースソフトウェア版が登場したことで使いやすくなりました。SoftEtherVPNを利用する場合、可能となる機能としてはWindows、Mac、Linuxまたスマートフォンからのアクセスが可能であること、通信は暗号化されること、VPNトンネル内でファイアウォール機能が使えることなどがあります。
また、L2、L3それぞれでブリッジ接続できますので利用範囲がとても広いのも利点となっています。SEO対策のことならこちら